[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:22103] Re: where should config files be ?



masaです。
#返事が遅くなりました。すみません。

> こないだ初めてFreeBSDをインストールしました。パッケージ管理とか
>どうなってるんだろうと本を読んだりしましたが、「何もないじゃん」っ
>てのが感想。 4.3BSDとかSunOSとかでUNIXを触り始めたんですが、その頃
>を思い出してしまいました。
私も大した知識もなく発言していましたので、「パッケージ管理」という
事での言いたかった事は、「見通しがよくてアーカイブを探すのが楽」
くらいの意味で書いていました。

受け売りになってしまいますが、FreeBSDのパッケージ周りの醍醐味は、
stableを追いかけて、最新状態をキープしやすい点だと思っています。
(バグがあるかもしれないのはもちろん覚悟の上です)
これは安定版でないけどpotatoに上げてしまうのと似てないですか?
バージョンアップしたソフトを使いたい、という意味で比較すれば非常に
似ているように感じました。

CVSとかCVSupとかの方法はLinuxでもあるようですが、余分なマシンがな
くて実験していないので、どういうものなのか実感できずにいます。

Debianのようにはできていませんが、pkg_addなどではDebianと同じく依存
関係も見てくれます。(私のような"タコ"にはこれがありがたいのです)
それで、Debianを使ってみてapt-getなるツールに驚愕(ちょっとオーバー)
しました。バージョンアップしながらパッケージも更新してくれるなんて。
もう他のディストリビューションは使えないかも。(笑)

dselectも説明見ないで使うのは難しいですが、アーカイブの方のディレク
トリをもっと細かくできれば、もっと見やすくなると思います。不満な点
は、依存関係があるものを選んだときに画面が切り替わってしまうので、
思考が中断してしまいやすいところでしょうか。

私が一番とまどっているのは、Debian,Debian-JP,non-USとなっていて、
さらに中がmain,contrib,non-freeとなっているので、「それではgs関係だ
けほしい」という場合にどことどこを見ればいいのか探しづらいという事
です。ダイヤルアップ環境なので、これは結構きついです。
それで、さきほどもディレクトリを細かくできれば、って書いたんですが。

今のところ、こんな感想を持っています。
本は芳尾桂さんのhammの単行本ではじめました。ページ数の関係でこれ以上
詰め込むのは難しいのでしょうが、索引をもう少し増やしてほしかったです。

長くなってしまったのでこの辺で。

masa



-- 
mailto:ddkeaton@xxxxxxxxxxxxxxx