[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:22878] Re: network
こんばんは、森です。
遅くなってすみません。「次のメール」です。
From: Hiroki TANIKAWA <tanh@xxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:22774] Re: network
Date: Tue, 13 Jun 2000 02:26:45 +0900
> どのマシンで tcpdump を実行したのかが不明です。
> 省略せずに詳細に記述してください。
>
>
> 以下の 2 つの実行結果を知りたいです。
>
> なお、以下の記述では storm_host と normal_host で
> 実行するコマンドをそれぞれ
> storm_host #
> normal_host#
> というプロンプトで区別しています。
> 各マシンでのコマンド実行結果を示してください。
それぞれのマシンで二つづつ端末を使ったので、それを 1st terminal, 2nd
terminal としました。
フォーカスを移したところでコメントを書きました。
2. normal_host から storm_host へ ping する場合
============ On 1st terminal of storm_host or normal_host. ===========
storm_host # arp -d normal_host
SIOCDARP(pub): No such file or directory
normal_host# arp -d storm_host
SIOCDARP(pub): No such file or directory
storm_host # tcpdump -n host storm_host and host normal_host
eth0: Promiscuous mode enabled.
tcpdump: listenning on eth0
07:39:41.121451 arp who-has aaa.bbb.ccc.102 tell aaa.bbb.ccc.51
07:39.41.121590 arp reply aaa.bbb.ccc.102 is-at 83:90:cc:1:e2:9e
####### The focus changed to 2nd terminal of storm_host. ###########
^C
2 packets received by filter
0 packets dropped by kernel
eth0: Promiscuous mode enabled.
normal_host# tcpdump -n host storm_host and host normal_host
Kernel filter, protocol ALL, datagram packet socket
tcpdump: listening on all devices
####### The focus changed to 2nd terminal of normal_host. ###########
21:56:11.232722 eth0 > arp who-has 130.87.203.102 tell 130.87.203.51 (0:e0:29:4f:71:c8)
21:56:11.233244 eth0 < arp reply 130.87.203.102 is-at 83:90:cc:1:e2:9e (0:e0:29:4f:71:c8)
21:56:11.233263 eth0 > 130.87.203.51 > 130.87.203.102: icmp: echo request
21:56:12.226075 eth0 > 130.87.203.51 > 130.87.203.102: icmp: echo request
21:56:13.226076 eth0 > 130.87.203.51 > 130.87.203.102: icmp: echo request
21:56:14.226067 eth0 > 130.87.203.51 > 130.87.203.102: icmp: echo request
21:56:15.226069 eth0 > 130.87.203.51 > 130.87.203.102: icmp: echo request
^C
7 packets received by filter
============ On 2nd terminal of storm_host or normal_host. ===========
normal_host# ping -n -c 5 storm_host
PING storm_host (aaa.bbb.ccc.102) from aaa.bbb.ccc.51 : 56(84) bytes of data.
^C
--- storm_host ping statistics ---
5 packets transmitted, 0 packets received, 100% packet loss
storm_host # arp normal_host
storm_host(aaa.bbb.ccc.51) -- no entry
normal_host# arp storm_host
Address HWtype HWaddress Flags Mask Iface
chupc2.kek.jp ether 83:90:CC:01:E2:9E C eth0
> Linux じゃなくて BSD を使っているとき、driver の不具合で
> packet の送信は出来るけど、受信が出来ないということが
> あったのですが、以上のようなテストをやって
> 原因を突き止めることができました。
>
>
> ちなみに 192.168.0.3 から
> ping 192.168.0.1
> を実行したときの tcpdump の出力は
> arp who-has 192.168.0.1 tell 192.168.0.3
> arp reply 192.168.0.1 is-at 0:80:ad:a8:46:c
> 192.168.0.3 > 192.168.0.1: icmp: echo request
> 192.168.0.1 > 192.168.0.3: icmp: echo reply
> のようになるはずです。
> 最初の arp で IP Address -> MAC Address のアドレス解決をやっています。
> これが成功しないと ping (icmp) は通りません。
>
> ソフトバンクから出ている「詳解 TCP/IP」
> とか読んでちゃんと勉強した方が良いと思います。
そうですね。わざわざ本の名前を出されたと言うことは、おすすめってことで
すよね。
一応、TCP/IP の本を持っていて、それを読んでますが、この本、具体性に欠
ていて、こういうことはこのコマンドでできるみたいなことが書いてないので、
うーんと思っているところです。
With best regards.
Takashi Mori, 森 隆志
* Physics Course, Chuo University
Phone(Matsumoto Lab.) : 03 - 3817 - 1775
* tau&two photons, prd, BELLE