[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:34231] Re: 翻訳の王様Ver.5
レス遅れてごめんなさい、ちゃんちゃんこです。
Written by Takashi Okamoto <toraneko@xxxxxxxxx>
   at Tue, 20 Aug 2002 08:28:42 +0900 :
題名 (Subject): [debian-users:34201] Re: 翻訳の王様Ver.5
toraneko> おかもとです。
toraneko> 
toraneko> From: akihisa@xxxxxxxx
toraneko> Subject: [debian-users:34200] Re: 翻訳の王様Ver.5
toraneko> Date: Tue, 20 Aug 2002 07:16:45 +0900
toraneko> > 樋口と申します
toraneko> > >  が、queenなどのJavaベースのツールの日本語フォントが入るはずの部分が
toraneko> > > 四角になっていて、日本語が出ませんでした。
toraneko> 
toraneko> フォントの設定がうまくできていないのだと思います。フォントの設定を確認
toraneko> して下さい(詳細は、下記のでびあんでじゃばを御覧下さい)。
toraneko> 
  確かにフォントの設定がうまく行っていないような表示でしたね。
toraneko> これは、私の
toraneko> 
toraneko> [でびあんでじゃば]
toraneko> http://yamaguch.sytes.net/~tora/debian/java.html
toraneko> 
toraneko> のことでしょうか?(^^;;
toraneko> 
  その通りでした。
  しかし、ページにあるように
  ttf-xtt-wadalab-gothic と ttf-xtt-watanabe-mincho を入れて
watanabe/wadalab向けのパッチを当て、XF86Config-4 のFontpathとmodulesを
追加し、環境変数JAVA_FONTSを設定してXを再起動したのですが、
$ set | grep  JAVA_FONTS
JAVA_FONTS=/var/lib/defoma/x-ttcidfot-conf.d/dirs/TrueType/
$ queen
Font specified in font.properties not found [-b&h-lucidatypewriter-medium-r-normal-sans-*-%d-*-*-m-*-iso8859-1]
No fonts were found in '/var/lib/defoma/x-ttcidfot-conf.d/dirs/TrueType/'.
$
となってしまいます。
 XFree86はsidのpretestである、4.2.0-0pre1v2
 j2sdk1.3はBlackdownの
ii  j2sdk1.3       1.3.1-1        Blackdown Java(TM) 2 SDK, Standard Edition
 を使っています。
この状態でupdate-alternatives を使ってIBMのjavaに変更すると、
$ queen
No fonts were found in '/var/lib/defoma/x-ttcidfot-conf.d/dirs/TrueType/'.
$
とだけ表示されます。
どうしてこうなるのか一向にわからないので、お教えください。
ちゃんちゃんこ