[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: News/weekly/2004/06/index.wml



At Fri, 13 Feb 2004 23:06:41 +0900,
Tomohiro KUBOTA wrote:
> > <p><strong>LILO のデバイスマップサポート</strong>。
> > Andr&eacute;s Rold&aacute;n さんは、<a href="http://packages.debian.org/lilo";>lilo</a>
> > にブロックデバイスの予備的なデバイスマップ<a
> > href="http://people.fluidsignal.com/~aroldan/debian";>サポート</a>を<a
> > href="http://lists.debian.org/debian-devel-0401/msg02169.html";>追加しました</a>。
> > Linux カーネルのデバイスマッパーは、ユーザ空間のデバイス配置の認識を保持しながら
> > ボリューム管理を取り扱う最小限のカーネル空間ドライバの、LVM (Linux Logical
> > Volume Management) チームによる実装です。</p>
> 
> 
> 「予備的なデバイスマップ」ではなくて、「予備的なサポート」だと思います。
> ただし、device mapper block devices というのが何のことか分からないですが。
> device mapper はブロックデバイス (のひとつ) なのでしょうか。

device mapper とは kernel 2.4 の LVM の代替として導入されたものです。
「デバイスマッパー」で良いでしょう。

> つまり、device mapper block devices の予備的なサポートを lilo に追加した、
> ということだと思います。

予備的というより事前準備といった感じでしょうか。

-- gotom