[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Bug#JP/1023: Debian-JP maintainer is not accepted



久保田です。

From: Masayuki Hatta <masayuki-h@geocities.co.jp>
Subject: Re: Bug#JP/1023: Debian-JP maintainer is not accepted
Date: Wed, 06 Oct 1999 20:28:20 +0900

> 八田(ま)です。
> 
> kubota> > 練習ならいいですけど、現状では作りっぱなしなパッケージが多くありませんか?
> kubota> だからといって新規 JP パッケージはあまり歓迎しないという方向に行くのは
> kubota> 違うと思いませんか?
> 
> 誰もそんなことは言っていません。それやってるのは宗家です(笑)

ま、宗家はおいといて :-)、
# 私もめでたく Debian の cvs アカウントをもらいました。
# でも cvs って使ったことないし、いきなり公式 Web サイト潰したりしたら
# ひんしゅく買いそう... 勉強しなきゃ。
# 勉強目的で Debian JP の cvs アカウント要求したらだめ?ですよね...


えっと、この話の発端は、bug#JP/1023 ですよね。それによると、

> 今後は
>  ・*-jp に upload する場合でも、debian-devel@lists.debian.org で ITP する。
>  ・*-ja 的パッケージに関しては、original package に ja patch の merge を
>    wishlist で submit する。
>  ・debian-jp でしか必要とされないことに異論がない場合
> に、-jp に upload できるようにしていくのがよいと思うのですが
> どうですか?

とのことですね。これだと、「Debian に参加したり名乗りを挙げたりする前に
(Debian に参加できるようになるほど成長できるかどうか、いまのところ
わからないけど、とりあえず、そうなれるだろうと楽観的に考えることに
して、あるいはそれは考えないことにして) Debian-JP にパッケージを
アップロードしたい」というのは、受け入れられないと言うことですよね。

私はそれに反対しているのです。なぜなら、Debian JP に参加した頃の私なら、
こんな条件をつけられたらとても参加する気になれなかっただろうと思うからです。

いまでも、JP パッケージは勝手に (事後報告程度で) Debian に持って行ってもいい
ということになってますよね。これで十分だと思いますが?


> kubota> とにかく、メンテナーの肩書を剥奪する (orphaned) のだけは、やめてください。
> kubota> やる気を失います。必要なら、NMU を無制限に認めるとか、なんでも方法は
> kubota> あります。技術がない奴 (or 英語ができない) は去れとでも言うのでしょうか。
> 
> 連絡がとれないメンテナは辞めたとみなそう、という話なんですが…
> そういう文脈ではない?

鵜飼さんの

> X-ML-Name: jp-policy
> X-Mail-Count: 00073
>
> DebianにITPされないパッケージは みなしごパッケージとしてあつかう。

という意見に対してなんですけど。連絡がとれないのなら、仕方がないですね。
それでも、「みなしご化」については、かなり厳格な、ちょっと官僚主義的
すぎるんじゃないの?くらいの手続きを定めておいたほうがいいと思います。
待ち時間もいれて手続きに最低1〜2ヵ月はかかるような。もちろん、Debian
に ITP されてないから、というのは「みなしご化」の理由にはならないようにする。

一方で、JP は「練習の場」という考えに基づくなら、NMU は簡単にできる
ようにしておいたほうがいいと思います。


> ただ、はっきりさせておきたいのは、パッケージメンテナは肩書きじゃないです。
> メンテナンスを続けている人です。メンテナンスを止めた/していない人はメンテナ
> ではないと思います。暇がないのであればその旨連絡するべきではないでしょうか?

これはその通りですね。


> # 英語であれだけの文章(I18N)をお書きになっているくらいの久保田さんが
> # そういうことを
> # おっしゃるのがちょっと解せないのですが。何か私が意味を取り違えているの
> # でしょうか?

いえ、Debian-JP や Debian にかかわりだしてからまだ日が浅いので、
まだ最初の頃の不安と興奮 (と書けば大げさっぽいですが、正直、そうです) を
鮮明に覚えているからです。
I18N文書についても、私は *ヨーロッパ語人よりは* 日本語処理について
知っているだろうから、ということで始めましたが、こういうのって、
だれが適役だとか考えてるとなにも始まらないですね。


   ----- * ----- * ----- * -----


> 私もそうですけど…DOS で、にてまっくすとぬてふ使ってました ^^;;;
> 誰も知らないか…

すみません、知りません... Nemacs と TeX ?
Eastwind 版 TeX なら使ったことがありますが。

私は、Vz、WD (PC-98x1 用ファイラー)、LSI-C、てなところでしょうか。

UNIX 系ソフトのソースファイルを見ると、環境別 #ifdef とかの塊で、
この人達はいったいどうやってこんな知識を得たのだろうと思ってしまうのです。


/***********************************************************
 * 久保田智広  Tomohiro KUBOTA
 * tkubota@riken.go.jp / kubota@debian.or.jp
 ***********************************************************/