[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

JP Packages critecia (Re: Bug#JP/1023: Debian-JP maintainer is not accepted)



At Fri, 08 Oct 1999 18:17:12 +0900,
Tomohiro KUBOTA <kubota@surfchem0.riken.go.jp> wrote:

> > 今後は
> >  ・*-jp に upload する場合でも、debian-devel@lists.debian.org で ITP する。
> >  ・*-ja 的パッケージに関しては、original package に ja patch の merge を
> >    wishlist で submit する。
> >  ・debian-jp でしか必要とされないことに異論がない場合
> > に、-jp に upload できるようにしていくのがよいと思うのですが
> > どうですか?
> 
> というのは、どうするのですか?この議論が JP Merge Operation がスムーズに
> 進むためにという目的のためなのだったら、この方針は やりすぎだと思いますけど。

では

 ・ Debian に持っていくつもりだけど、とりあえず *-jp で練習したい人は
    debian-devel@lists.debian.org (および wnpp@debian.org) で ITP する。
    これは Debian Project で既に作業している/しようと思っている人と作業が
    重複するのを防ぐためである。
    また Description: に 「This is a practice package」などと
    練習パッケージであることを明記すること。
    既にいくつものパッケージングの経験のある人は厳しくチェックを
    いれてあげるように:)

 ・ 自分で Debian に持っていくつもりがないが、誰かにもっていってくれることを
    希望する場合、その旨をJP で ITP する時に述べて、かつ Description: に
    「Sponsor wanted」などと明記する。

 ・*-ja 的パッケージに関しては、original package に ja patch の merge を
   wishlist で submit する。
   Description: に 「This is a tentative package」などと暫定パッケージで
   あることを明記する。bug を submit してある場合は、その Bug number も
   Description: に記述すること。「Merge request is submitted as Bug#nnnn」
   submit するのもはばかれるようなpatchの場合はその旨を Description: 
   に詳細に記述すること。

 ・debian-jp でしか必要とされないことに異論がない場合
   Description: にその説明を詳しく記述すること。

 ・Description: にいずれの説明もないものは reject する。

でどうですか?  英語がどう書けばいいのかわからない場合は 
debian-doc@debian.or.jp などで翻訳を頼めばよいでしょう。

> *-ja 的パッケージの扱い (merge を wishlist で submit する) という方針については
> 賛成です。あるいは、*-ja パッチの作者にオリジナルへの統合をはたらきかけるとか、
> オリジナルの作者に *-ja パッチの存在と作者の連絡先を教えてみるとか、のほうが
> いいかもしれませんね。(あるいは、両方やる)。

そうですね。

-- 
鵜飼文敏