[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:18018] Re: [Q] こういうのもパッケージ化ってどうなのでしょうか?
岩松さん
野島です。毎度お世話になります。
2011-06-27 (月) の 11:23 +0900 に Nobuhiro Iwamatsu さんは書きました:
> > などなどupstreamとして意図しない事態になった場合にもめないようにしたく考
> > えております。
> >
> > どんなもんでしょう?
> >
>
> 私の意見としては、わざわざそのような事は気にしなくてもよいと思います。
> インターネットで公開している以上、上のような問題はDebain関係ありなしに関わらず起こる事なので。
>
確かにそうなんですよね...こちらの意見にはDebian相手であれば賛同したいと
ころではあります。(そもそもupstreamのソースに上から下までGPLが適用され
ているわけで...)
※いや、その。自分の知り合い(IT業界営業経験あり)に相談したところ
「upstreamに連絡とった方がいいって。そうしないと心証悪いかもよー?連絡と
れないったってtracefの作者って出版とか関わってるでしょ?最悪出版関係から
アプローチとかそこまでちゃんとしたの?」と指摘受けまして...逆に、海外の
人に聞くと真逆で「おまえは何をいってるんだ??GPLだろ?GPLの意味分かって
る?GPL適用してんだからさっさとパッケージにしていいにきまってるだろ?」み
たいに扱われました。この手の感覚って海外と日本で結構違うんだなーと思った
り思わなかったり...
> ただ、私が新しいパッケージをDebianにアップロードしたときは、
> 「Debian にアップロードしました。今後とも宜しく。」というメールは送っています。
>
あと何回か連絡送って応答なかったら、海外の例にならって、そうしようかなー
と思うこのごろです。
※自分としては、バイナリの実行トレーサに関して、tracef並に手軽に利用でき
るような他の実装をしらないので...これはOSSの逆解析に非常に強力なツールと
思ってます。(関数ポインタ、virtualメソッド、ダイナミックリンクでガンガ
ン等、ソースからだけじゃまったく動作わからんぞーと言うときの強力な兵器と
なりうるので、どうにもパッケージ化したいところではあります)
--
Nozzy