[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: リリースノートの翻訳作業割り振り



小林です。

From: TAKEI Nobumitsu
Subject: Re: リリースノートの翻訳作業割り振り
Date: Tue, 17 Apr 2007 22:44:24 +0900

> 武井伸光です.続きを見ました.

ありがとうございます。長浜さんの返事に入っていない部分 (ということはす
べて自分が作業したところなのかな……?) についてコメントします。

> > #: ../en/release-notes.en.sgml:354
> > "Another feature that was added in <prgn>apt</prgn> is the ability to "
> > "download only the changes in <file>Packages</file> files since your last "
> > "update. More about this feature in <ref id=\"apt-pdiff\">."
> > "<prgn>apt</prgn> に追加されたもう 1 つの機能は、最後に update を実行した後に "
> 
> 「最後に○○した後に」は,「最後に○○してから」としたほうがいいので
> はありませんか?(後の字がじづらとして重複するのが,なんかいや)
> 変更しても意味は変わらないと思います.よって,
> 
> 最後に update を実行してから Packages ファイルに加えられた…
> 
> という感じです.

いただきました。

> > "<file>Packages</file> ファイルに加えられた変更のみをダウンロードできる機能で"
> 
> 
> > #: ../en/release-notes.en.sgml:366
> > "This means that it now uses a <tt>.debian.org</tt> address<footnote><p>The "
> > "つまり、<tt>.debian.org</tt> をもったアドレスがサービスに使用されるようになり"
> 
> 「.debian.org をもったアドレス」は,ちょっと翻訳調に過ぎませんか.
> アドレスは無生物(というか,単なる文字列)なので,それが「持つ」と言わ
> れると違和感があります.
> 
> ここは原文のようにさらっと「.debian.org のアドレス」でどうでしょう.

いただきました。

> > #: ../en/release-notes.en.sgml:409
> > This means that they will be installed by default during "
> > "new installations.
> > つまり、新規インストールの場合はこれらの必要なパッケージがデフォル"
> > "トでインストールされます。
> 
> 「必要な」に対応した言葉が原文にみあたりません.
> よしんば,意訳だとしても,「これらのパッケージ」(they = The packages)で
> 言い足りていると思うのですが,いかがでしょう.改訳↓
> 
> つまり、新規インストールの場合は、これらのパッケージがデフォルトでイ
> ンストールされます。
> 
> # 「必要な」とあると essential なパッケージや,base-system のパッケージ
> # を想像してしまうな.SELinux にはそこまでの priority はないんじゃない?

これはぼくが訳した気がします。

前の文の
「The packages needed for SELinux support」
を
「SELinux のサポートに必要なパッケージ」
と訳していることを受けてのものですね。長かったからか「必要なパッケージ」
だけ取り出してしまったのがよくなかったようです。「これらの」で十分なの
でそうします。

priority の話も想像させてしまいますが、その「前の文」の中で
「の優先度が<em>標準 (standard)</em> に昇格しました」
と言っているので、required になったということではありません。

> > #: ../en/release-notes.en.sgml:512
> > "As support for 80386 processors was dropped with &oldreleasename;, the 386 "
> > "kernel flavor has now been dropped as well and replaced by a new 486 flavor."
> > "&oldreleasename; で 80386 プロセッサがサポートされなくなったため、386 フレー"
> > "バーは切り落とされ、新しい 486 フレーバーに置き換えられました。"
> 
> 「切り落とす」はどうかなー.
> 「切り」を使うなら→「386 フレーバーは切り捨てられ」,とか?

ぼくが訳したところですね。その言葉を使いたかったのです (笑)。「切り」
に続いて「落とす」のほうが浮かんできたので……。

ということでいただきました。

……が、他のところ (複数箇所) で dropped を「廃止」と訳しているような
のでそれに統一します。

-- 
|:  Noritada KOBAYASHI
|:  Dept. of General Systems Studies,
|:  Graduate School of Arts and Sciences, Univ. of Tokyo
|:  E-mail: nori1@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (preferable)
|:          nori@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
|:  Key fingerprint = AB26 9533 81DA 997B 3C06  4380 19BB ADA0 695C 9F53