[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: maint-guide 翻訳 (chapter 1)



 やまねです。査読してみました。

On Wed, 1 Dec 2010 09:05:13 +0900
KURASHIKI Satoru <lurdan@xxxxxxxxx> wrote:
> 表題の翻訳です。査読をお願いします。

>msgid ""
>"This document tries to describe building of a Debian package to the common "
>"Debian user, and the prospectus developer. It uses pretty common language, "
>"and it's well covered with working examples. There is an old Roman saying, "
>"<em>Longum iter est per preaecepta, breve et efficax per exempla!</em> (It's "
>"a long way by the rules, but short and efficient with examples!)."
>msgstr ""
>"この文書では、Debian パッケージを作るにはどうしたらよいか、一般的な Debian "
>"ユーザと開発者予備軍を対象に解説しようと思います。小難しい専門用語はできるだ"
>"け避けて、実用的な例を多く用いて説明していくつもりです。ことわざにもあるよう"
>"に、<em>百聞は一見にしかず</em>ですからね!"

 「the common Debian user, and the prospectus developer」
 は同じ人のことを指していませんかね。一般的な debian ユーザ、つまり開発者
 候補生、と。


>#. type: <p></p>
>#: maint-guide.en.sgml:108
>msgid ""
>"Before you start anything, you should make sure that you have properly "
>"installed some additional packages needed for development. Note that the "
>"list doesn't contain any packages marked <tt>essential</tt> or <tt>required</"
>"tt> - we expect that you have those installed already."
>msgstr ""
>"何かを始める前に、開発作業を行なうために必要な、\n"
>"以下に挙げるようなパッケージがきちんとインストールされていることを\n"
>"まず確かめておかなければいけません。\n"

 以下に挙げるような は要らないような。

"何はさておき、開発に必要な追加パッケージがきちんとインストールされていることを"
"確認せねばなりません。"



>#. type: <p><list>
>#: maint-guide.en.sgml:123
>msgid ""
>"For some types of packages, that is all you will require, however there is "
>"another set of packages that while not essential for all package builds are "
>"useful to have install or may be required by your package:"
>msgstr ""
>"パッケージの種類によっては、必要になるのはこれで全てかもしれません。ただ、全"
>"てのパッケージ作成に必須ではないにせよ、インストールしておくと便利だったり、"
>"パッケージによっては必要になったりするパッケージ郡があります:"

 パッケージ「群」。


>#. type: <p></p>
>#: maint-guide.en.sgml:127
>msgid ""
>"<package>file</package> - this handy program can determine what type a file "
>"is. (see <manref section=\"1\" name=\"file\">)"
>msgstr ""
>"<package>file</package> - この便利なプログラムを使うと\n"

 使うと、 と句読点を入れるのはどうでしょう。


>#. type: <p></p>
>#: maint-guide.en.sgml:131
>msgid ""
>"<package>patch</package> - this very useful utility will take a file "
>"containing a difference listing (produced by the <prgn>diff</prgn> program) "
>"and apply it to the original file, producing a patched version. (see <manref "
>"section=\"1\" name=\"patch\">)"
>msgstr ""
>"<package>patch</package> - このとても有用なユーティリティは\n"
>"オリジナルとの差異が列挙されたファイル (<prgn>diff</prgn> プログラムによって"
>"生成) を\n"
>"読み込んでオリジナルのファイルに適用し、変更された (パッチの当たった)\n"
>"バージョンを作成します。\n"
>"(詳しくは <manref section=\"1\" name=\"patch\"> を参照)。"

"<package>patch</package> - このとても有用なユーティリティは、(<prgn>diff"
"</prgn> プログラムによって生成された) オリジナルとの差異一覧を含んだファイルを"
"読みこんでオリジナルのファイルに適用し、パッチが当てられたバージョンを作成"
"します (詳しくは <manref section=\"1\" name=\"patch\"> を参照)。"


>#. type: <p></p>
>#: maint-guide.en.sgml:135
>msgid ""
>"<package>perl</package> - Perl is one of the most used interpreted scripting "
>"languages on today's Unix-like systems, often referred to as \"Unix's Swiss "
>"Army Chainsaw\". (see <manref section=\"1\" name=\"perl\">)"
>msgstr ""
>"<package>perl</package> - \n"
>"Perl は今日の Un*x システムにおいてもっとも\n"

 UNIX 系システム、かな。


>#. type: <p></p>
>#: maint-guide.en.sgml:157
>msgid ""
>"<package>dh-make</package> and <package>debhelper</package> - <package>dh-"
>"make</package> is necessary to create the skeleton of our example package, "
>"and it will use some of the <package>debhelper</package> tools for creating "
>"packages. They are not essential for creation of packages, but are "
>"<em>highly</em> recommended for new maintainers. It makes the whole process "
>"very much easier to start, and control afterwards. (see <manref section="
>"\"1\" name=\"dh_make\">, <manref section=\"1\" name=\"debhelper\">, <file>/"
>"usr/share/doc/debhelper/README</file>) <footnote><p>There are few similar "
>"but specialized packages such as <package>dh-make-perl</package>, "
>"<package>dh-make-php</package>, etc. </p></footnote>"
>msgstr ""
>"<package>dh-make</package> と <package>debhelper</package> - \n"
>"<package>dh-make</package> はあとで説明するパッケージのひな型を用意するのに必"
>"要となります。\n"

 あとで説明する、はどこから出てきたのでしょうか?要らないと思います。


>"<footnote><p>\n"
>"<package>dh-make-perl</package>、<package>dh-make-php</package>などのように、"
>"同様の、ただし特定目的に特化したパッケージもわずかにあります。</p></footnote>"

 同様ではありますが、特定目的に…



>#. type: <p></p>
>#: maint-guide.en.sgml:162
>msgid ""
>"<package>devscripts</package> - this package contains some nice and useful "
>"scripts that can be helpful to the maintainers, but they are also not "
>"necessary for building packages. Packages recommended and suggested by this "
>"package are worth looking into. (see <file>/usr/share/doc/devscripts/README."
>"gz</file>)"
>msgstr "<package>devscripts</package> - このパッケージはメンテナにとって便利であると思われるいくつかの有用で優れたスクリプトを含んでいますが、だからといってパッケージを作成するために必須というわけではありません。これによって recommend、あるいは suggest されるパッケージは、一見の価値があります。(詳しくは <file>/usr/share/doc/devscripts/README.gz</file> を参照)"

 いくつかの は不要かな。

 これによって recommend、あるいは suggest されるパッケージは、
→これによって推奨 (Recommends)、あるいは提案 (Suggests) されているパッケージは、



>#. type: <p></p>
>#: maint-guide.en.sgml:226
>msgid ""
>"<package>debian-policy</package> - the <url id=\"http://www.debian.org/doc/";;
>"devel-manuals#policy\" name=\"Debian Policy Manual\"> includes explanations "
>"of the structure and contents of the Debian archive, several OS design "
>"issues, the Filesystem Hierarchy Standard (which says where each file and "
>"directory should be) etc. For you, the most important thing is that it "
>"describes requirements that each package must satisfy to be included in the "
>"distribution (see <file>&debian-policy;</file>)."
>msgstr "<package>debian-policy</package> - <url id=\"http://www.debian.org/doc/devel-manuals#policy\";; name=\"Debian ポリシーマニュアル\"> には、Debian アーカイブの構造と内容、OS の設計に関するいくつかの論点、あるいは「ファイルシステム体系基準」(Filesystem Hierarchy Standard、個々のファイルやディレクトリがどこにあるべきかを規定した文書) についてなどいろいろ載っています。さしあたって重要なのは、ディストリビューションに含まれるためにそれぞれのパッケージが満たすべき必要条件の説明です (詳しくは <file>&debian-policy;</file>参照)。"

 ファイルシステム体系基準?Filesystem Hierarchy Standardについての定訳が
 ないので、そのままの方がよいのでは。
 

>#. type: <p></p>
>#: maint-guide.en.sgml:234
>msgid ""
>"<package>developers-reference</package> - the <url id=\"http://www.debian.";;
>"org/doc/devel-manuals#devref\" name=\"Debian Developer's Reference\"> "
>"describes all matters not specifically about the technical details of "
>"packaging, like the structure of the archive, how to rename, orphan, pick up "
>"packages, how to do NMUs, how to manage bugs, best packaging practices, when "
>"and where to upload etc. (see <file>&developers-reference;</file>)."
>msgstr "<package>developers-reference</package> - <url id=\"http://www.debian.org/doc/devel-manuals#devref\";; name=\"Debian 開発者リファレンス\">例えばアーカイブの構造、パッケージ名の変更方法、パッケージの選び方、メンテナを降りるにはどうしたらよいか、どうやって NMU をするか、バグとのつき合い方、パッケージ作成のベストプラクティス、いつどこにアップロードすればよいかなどなど、特に技術的な事柄以外のパッケージ化についてのありとあらゆる情報がここにあります。(詳しくは <file>&developers-reference;</file>参照)。"

 developers-reference は半分ぐらい訳したものが日本語版 -ja で提供されています。
 なので、それについての示唆もあった方がよいですね。
 (日本語版は <package>developers-reference-ja</package>) など。



>#. type: <p></p>
>#: maint-guide.en.sgml:275
>msgid ""
>"<strong>source package</strong>: A source package is a set of files which "
>"contain code and data which you can compile and process into execution "
>"programs and formatted documents. It usually comes as a combination of "
>"<file>*.orig.tar.gz</file>, <file>*.debian.tar.gz</file> (or <file>*.diff."
>"gz</file>), and <file>*.dsc</file>. Some other archive and compression "
>"methods may be used, too."
>msgstr "<strong>ソースパッケージ</strong>:ソースパッケージはいくつかのファイルからなっていて、含まれているコードとデータは、コンパイルして実行するプログラムを処理したり、文書を整形したりすることができます。通常は、<file>*.orig.tar.gz</file> と、<file>*.debian.tar.gz</file> (あるいは <file>*.diff.gz</file>)、それから <file>*.dsc</file>.の組み合わせです。他のアーカイブ方法や圧縮方法が使われる場合もあります。"

 code and data which you can compile and process into execution programs and formatted documents
 の訳が違うと思います。

 コンパイルして、実行プログラムや整形した文書に処理できるコードとデータを含んでいます。


>#. type: <p><list>
>#: maint-guide.en.sgml:286
>msgid "There are several role names used around Debian."
>msgstr "Debian 界隈で使われるロール名がいくつかあります。"

 ロール名?もっと別の訳語を割り当てた方がよいと思います。


>#. type: <p></p>
>#: maint-guide.en.sgml:291
>msgid ""
>"<strong>upstream author</strong>: The person who made the original program."
>msgstr "<strong>上流の作者</strong>: 元のプログラムを作った人です。"

 <strong>upstream author (開発元の作者)</strong>
 少なくとも私は upstream を上流とはあまり訳しません。あと、英語そのものも
 提示した方がこの文書を読む人には良いかと思いました。下の各用語についても
 同様に処理した方が私は良いと考えます。



>#. type: <p><list>
>#: maint-guide.en.sgml:314
>msgid "There are several version names used around Debian."
>msgstr "Debian 周辺では、いくつかのバージョン名が使われます。"

 Debian 界隈では


>#. type: <p></p>
>#: maint-guide.en.sgml:338
>msgid ""
>"You can not become an official <strong>Debian Developer</strong> (DD) over "
>"night because it takes more than technical skill. Please do not be "
>"discouraged by this. If it is useful to others, you can still upload your "
>"package either as a <strong>maintainer</strong> through a <strong>sponsor</"
>"strong> or as a <strong>Debian Maintainer</strong>. See <url id=\"&newmaint;"
>"\" name=\"Debian New Maintainers\"> for more."
>msgstr "一夜にして正式な <strong>Debian 開発者</strong> (DD) になることはできません。これは技術的なスキルだけに留まらない何かが必要となるからです。そのことでがっかりしないでください。それが他の人にとっても便利なものなら、<strong>メンテナ

 そのことでがっかりしないでください
→単に がっかりしないでください とする方がよいかと。


>#. type: <p></p>
>#: maint-guide.en.sgml:354
>msgid ""
>"Before you decide to ask your question in some public place, please just "
>"RTFM.  That includes documentation in <file>/usr/share/doc/dpkg</file>, "
>"<file>/usr/share/doc/debian</file>, <file>&autotools-dev;</file>, <file>/usr/"
>"share/doc/<var>package</var>/*</file> files and the <prgn>man</prgn>/"
>"<prgn>info</prgn> pages for all the programs mentioned in this document. See "
>"all the information at <url id=\"&nm-home;\">."

 RTFMは「マニュアル読め」かな。次の documentation は「ドキュメント」でどう
 でしょうか。<file>/usr/share/doc/<var>package</var>/*</file> は 
 <var>パッケージ名</var> ですね。まとめると以下でどうでしょうか。

"どこか公共の場で質問しようとする前に、まずマニュアルを読んでください。"
"このマニュアルというのは、<file>/usr/share/doc/dpkg</file>、<file>/usr/share/doc"
"/debian</file>、<file>&autotools-dev;</file>、<file>/usr/share/doc/<var>"
"パッケージ名</var>/*</file> のドキュメントや、この文書で触れる全てのプログラム"
"の <prgn>man</prgn>/<prgn>info</prgn>ページなどを含みます。<url id=\"&nm-home;\"> "
"にある情報すべてを参考にしてください。"


>#. type: <p></p>
>#: maint-guide.en.sgml:384
>msgid ""
>"Even if it all worked well, it's time to start praying. Why? Because in just "
>"a few hours (or days) users from all around the world will start to use your "
>"package, and if you made some critical error you'll get mailbombed by "
>"numerous angry Debian users... Just kidding. :-)"
>msgstr "全てうまくいっていたとしても、これからはお祈りの時間です。なぜか? 

 うまく「やった」としても、かなぁ…。好みでどうぞ。




-- 
Regards,

 Hideki Yamane     henrich @ debian.or.jp/org
 http://wiki.debian.org/HidekiYamane