[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:26472] Re: GRUB
さいとう と申します。
Taketoshi Sano <kgh12351@xxxxxxxxxxx> writes:
> extipl や mbr のように、とりあえず MBR へ書き込めば何も設定せずに
(失礼ながらも、ちょきちょき)
> 複数のシステムを選択起動する際の設定の簡便さもメリットだと思います。
extipl のウェブページ(http://www.tsden.org/takamiti/extipl/)も見てみ
ました。うぅむ。これはかなり使いやすそうです。
> 構成のように、「起動パーティションの選択」と「パーティション内での
> システムの起動」のように分離しているほうが好みなので、そういう方向で
> 考えていますが、
あ、これはこれで分かります。自分もずっとそう言う方法でしたから。
Linuxの場合、「パーティション内でのシステム起動」を意識しなきゃなら
ないってのが DOS/Win(そしてOS/2 笑) ユーザーにとっては分かりづらいと
ころでしょうか。でも、現状では Linux の「パーティション内でのシステ
ム起動」に適当な物(それに特化して設定レスな物)が無いみたいですね。
--
> LILO で起動に失敗したらまず LILO のドキュメントを、grub で起動に
> 失敗したらまず grub の資料を見るのが普通でしょうし、ほとんどの問題は
> それで解決すると思います。
私個人の意見に過ぎませんが、みんな上記の様に問題点を切り分ける事が出
来る(た)のだろうか、と思ってしまうのです。それで
> > 特にデフォルト構成のブートローダーは「トラブったらこれを見ろ!」と
> > 言う風にトラブルの対処方法の明確さの方が重要じゃないかと思います。
と、思いました。しかし、
> > # 皆様の御意見はどうでしょうか。
>
> どうなんでしょう ?
他の方々から賛同の意見が無いと言うことは、不便を感じている(いた)人は
少数派みたいですね。
# お騒がせしました。
== たぶん誰でも知ってる grub の便利ワザ ==
grub は ext2fs を知ってますんでカーネルとして /vmlinuz を指定すると
ちゃんとシンボリックリンクを辿って /boot/vmlinuz-X.X.XX を立ち上げて
くれます。
これでカーネルを入れ換えても grub の menu.lst の編集は要りません。
# 楽だぁ。
では、では。
--
さいと としや
ts_saito@xxxxxxxxxxxxxxxx