[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:32239] Re: about journal file system
武藤@Debianぷろじぇくとです。
At Tue, 2 Apr 2002 18:28:34 +0900,
plain wrote:
> 話題が変化してきているので、Subject変えました。
oが抜けていたので追加しました :-)
> On Tue, 2 Apr 2002 09:47:02 +0900
> MATSUI Takahiro <matsu@xxxxxxxxx> wrote:
> ファイルシステムとしては、いろいろな種類があるようですが、
> どのファイルシステムにしても、
> ext2に比べて大なり小なりパフォーマンスが落ちるのではないかと思うのですが、
> どんな感じなんでしょうか? > 導入されている方々
カーネルに入っているジャーナリングファイルシステムとして、ReiserFSと
ext3を使っていますが、
ReiserFS
ext2よりニューズスプールなどの大量ファイルを格納するディレクトリの
アクセスが速い。
壊れるとダメージ大。ext2に比べ周辺ツールが揃っていない。reiserfsck
は頼りになるどころか全部消える可能性もあるので注意。
(2.2時代に一度壊れたときには、壊れたファイルのアクセスをするだけで
カーネルパニックとなった。2.4ではまだ壊れてないのでどうかしら)
CPUの消費が少し気になる。
Ext3
ext2より遅いと言われるけどそれほど気にならない。
tune2fsするだけで簡単。
ext2周辺ツールをそのまま使える。
ということで、新しいパーティションを作るときにはExt3へと移行するように
僕はしています。
#サーバーの貴重なデータがReiserFSの中だ…ドキドキ
--
武藤 健志@Debian/JPプロジェクト (kmuto@debian.org, kmuto@debian.or.jp)
日本Linux協会 (kmuto@xxxxxxxxxxx)
有限会社トップスタジオ (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/ (Debianな話題など)