[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:54892] Re: usb 接続のプリンタから印字したい。
小笠原です。
Masuyama さまには私の ML に登録いただき(ありがとうございます)、
本件も書いていただきましたが、こちらで始めたことですし、すでに武藤
さん、長南さんなどにアドバイスをいただいているわけで、こちらの ML
で続けたほうがよいと思います。
# うっかりコメントしてしまった私も悪いのですが……。
まずですが、
>> それからまえに伺いましたが、USB デバイスがないとのことでMAKEDEV
>> されてましたよね?
>> 普通そんなことをする必要はないはずなので、そもそも他の USB デバ
>> イス、例えば USB メモリでもなんでもよいので、がちゃんと動いてい
>> るのかが気になるのですが、それは大丈夫ですか?
>> USB デバイスがすべて動いてないのだとしたら、印刷以前の問題になり
>> ますよね。
この質問、ぜひ答えていただきたいのですが、試すのは
難しいでしょうか?
>> 次に、「システム」→「システム管理」→「印刷」で LBP-350 のアイコ
>> ンをダブルクリックして、「デバイス URI」に書いてある文字列をどこ
>> かにメモった後、
>>
>> file:///tmp/test.prn
>>
>> と変えて「適用」を押下し、ここから「テストページの印刷」を押して、
>> /tmp/test.prn にファイルはできますか?
>> できるのであれば、これも添付ファイルで送っていただけるとありがたい
>
> file:///tmp/test.prn ?
>
> ごめんなさい。意味がよく分からなかったです。
ここについては以下のように解説を書いたのですが、
--
先に書いた cups.conf の FileDevice Yes という指定は、「CUPS の
印刷先としてファイルを指定することを許す」という意味です。
で、「システム」→「システム管理」→「印刷」のプロパティの「デバイス
URI」というのは「CUPS が最終的に出力する先」を「URI として」指定
するものです。URI というのは URL に似てるけどちょっと違うものだと
でも思ってください。
んで、
file:///tmp/test.prn
は、最初の file:// は http:// と同じように「これはファイルですよ」という
意味です。その後の /tmp/test.prn はそのファイルの名前です。
つまり CUPS に「このプリンタアに印刷するために作ったデータを
/tmp/test.prn に 保存してくれ」と言っているわけです。
これでファイルができているのなら、問題はデータを作る処理から後ろに
あるという確証が取れるわけです。まぁ、今いただいてるログからでも、
多分そうだとはいえるのですが……。
--
お分かりいただけなかったようですね。
多分、「システム」→「システム管理」→「印刷」で設定するプロパティの
「デバイス URI」は:
usb://Canon/LASER%20SHOT%20LBP-350
かなにかになっていると思います。
これをなにかにコピー&ペーストでもして保存しておきます。
これは、あとでもとに戻したいからです。
そして、このテキスト入力フィールドを全部消して、代わりに、
file:///tmp/test.prn
と書いていただけばいいのです。
そうすると、/tmp ディレクトリの test.prn に、印刷のために
プリンターに送られるデータが出力されるはずですし、それで
あれば、データを作る部分は
file://<ファイルの絶対パス指定>
と書けば、任意の場所の任意のファイルを指定できますが、話を
ややこしくしたくないので決め打ちしただけです。
# もうややこしくなってしまいましたが……。
実験が終わったら、もう一度同じ手順で、デバイス URI を元に
もどしておきます。
と、大事なことを忘れていました。
こうやってできるファイル (今回の場合は /tmp の test.prn) は
root 以外アクセス禁止なので、
sudo chmod a+rw /tmp/test.prn
としてから、圧縮なり添付なりしてください。
[以上]
--
Naruhiko Ogasawara (naruoga@xxxxxxxxx)