[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:25704] Re: editor in rescue disk (Re: root でログインできない)
日時 Tue, 5 Dec 2000 01:09:53 +0900 の
メール <y5absusqpyj.fsf@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> において
Taketoshi Sano さん曰く:
> 何年か前に仕事で RT-11 上の TECO というラインエディタを
> 使ってみたことがありますが、結局うまく動かせず、エディタを
> 使わずに直接キーボードから入力 (要するに cat > file) して
> 用を足した覚えが。
TECOのコマンドはほとんど暗号のようなものだ、というのは有名な話ですからね。
> あと /bin/ed と /bin/ae のサイズを比較すると ae のほうが小さい
> ですね。 /usr/bin/elvis-tiny だと ed のほうが小さいですが。
>
> ae には libslang とか libm とか libdl とかいろいろ ed には
> 不要なライブラリを必要とするのですが、このへんのライブラリは
> インストーラ用の別のコードが必要としているのでどっちにしろ
> 入ってしまっていることを考慮するとバイナリ本体のサイズが
> 小さいほうがいい、という判断なんじゃないでしょうか。
まあそうでしょうねえ。
よくjedの宣伝をするとき、「小さい、軽い」と言ってるけど、これも
libslang使ってるから少々ずるいのであった。
-rwxr-xr-x 1 root root 157532 Sep 7 23:24 /usr/bin/jed
それでもこのサイズでこの機能はやっぱりすごいと思うけど(とまた宣伝)。
> FreeBSD には ee というやはり似たような「とりあえず誰でも
> 使えそうな」スクリーンエディタが用意されているという話を
> 聞いたことがあるんですが、Linux の他のディストリビューションだと
> どうなっていましたっけね ?
Debianにもありますよ、昔から。
-rwxr-xr-x 1 root root 23888 May 19 2000 /bin/ae
-rwxr-xr-x 1 root root 43216 Jan 2 2000 /bin/ed
-rwxr-xr-x 1 root root 59600 Sep 11 1999 /usr/bin/ee
% ldd /usr/bin/ee
libncurses.so.4 => /lib/libncurses.so.4 (0x4001c000)
libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x4005b000)
/lib/ld-linux.so.2 => /lib/ld-linux.so.2 (0x40000000)
ぬぅ、いつのまにlibncursesを... 堕落したな、ee。
前はたしか自前のcursesライブラリを使っていたのだが。
機能的にはeeよりaeのほうが上ですが、この二つは小さいスクリーンエディタの
ソースを読むのによい教材となるでしょう。
--
人生を背負い投げ
菊谷 誠(Kikutani Makoto) g@xxxxxxxxxxx