[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:47272] Re: FreeBSD からの乗換えについて



辻田といいます。

NISHIMATSU Shingo さんが
[2006/09/21 18:21]に送信したメールから引用 :

> BIOS に関してです──しつこくて,申し訳無く存じます──。
> BIOS は HD 内にはありませんので,
> 当方の「OS 無し」モデルは購入時,
> OS は入っていないが,BIOS は備わっていた,
> という解釈で宜しいのでしょうか?

他の方も回答してらっしゃいますが、その解釈で間違いありません。

たいへん乱暴な説明ですが、以下のような事情です。

Windows でも Linux でも、OS はなにかしらの記憶媒体(たいていはHDD)に収め
られた状態ですよね。
ということは、PC のハードウェアが OS を起動するために最低限「OS を読み込
むためのプログラム」ってのが必要です。

OS を読み込むためには、OS起動以前の状態で HDD や CD を認識してなくちゃけ
ません。BIOS はそのあたりの、HDD や CD やメモリを認識して OS を起動させ
る仕組みを受け持ってます。起動する記憶媒体の選択(HDDから起動させるか、CD
から起動させるかを選ぶ)も BIOS でできます。

ですから、ほぼすべての PC が BIOS もしくはそれに変わる仕組みを最初から備
えています。

で、BIOS は OS を読み込む前に HDD やメモリに異常がないかどうかテストします。

>  Phoenix TrustedCore
>  ……
>  (メモリィの容量など)
>  ……

上記の状況はそのテストの段階です。
ただ、このテストの段階から機器の認識のあたりまでの表示は、ビギナに対して
たいへん難しいイメージを与えます。おそらくは不必要に難しい印象を与えない
ために、初期状態で BIOS が表示する情報を隠している PC もあります。
実際、起動さえしてしまえば BIOS が問題になることはあまりありませんから。

西松さんの場合、BSD が正常に動作していらしたのであれば、BIOS がおかしい
という状況は考えづらいと思います。
とりあえず Knoppix のような 1CD Linux で起動してみて、動作確認をしてみる
というのはいかがでしょうか?

-- 
---------------------------------------------
 〒080-0013 北海道帯広市西3条南26丁目4番地
 Tel:0155-66-9981 / Tel&Fax: 0155-21-2567
 有限会社 ワン・エックス
 辻田 茂生 tsujita@xxxxxxxxxxx
---------------------------------------------