[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:17387] Re: License issue of fdclone



On Sun, Aug 31, 2008 at 02:30:38PM +0900, Hiroyuki Yamamoto wrote:
> こんにちは、山本です。
> 
> 
> Osamu Aoki さんは書きました:
> > On Sun, Aug 31, 2008 at 01:54:59AM +0900, Hiroyuki Yamamoto wrote:
> >> こんばんは、山本です。 
> >> Osamu Aoki さんは書きました:
> >>> やるか事がLICENSEによるとかなりありますね:
> >>>  * 頒布担当者をUPSTREAMに連絡。
> >> これは木下さんがおっしゃっているようにオプショナルですが、一応私が頒布担
> >> 当者として連絡致しました。
> >> パッケージが出来次第、ソース頒布登録、バイナリ頒布登録、ともにしたいと考
> >> えております。
> > 
> > 本当は先にこれができてないといけませんね。
> 
> はい、確かに。これを先に決めないといけません。
> upstream のライセンスの、作者(白井さん)の責任発生条項をどのように解釈
> するか、また、作者の責任が発生しないよう、二次頒布登録はせずに非公式で出
> すのも一つの解決策かと考え、[debian-devel:17361] にて提案させていただき
> ましたが、二次頒布登録をしても、二次頒布登録者として作者の免責条項がライ
> センスに加えられるのではないかと考え直しました。

DEBIANのパッケージは、完全に免責のスタンスであるべきです。
簡単に言うと、「これが嫌なら使うな」です。

そこに情報として、作者からのサポートが欲しい場合は連絡をするように勧め、
書籍収録等に関しては、作者への連絡が好ましい(desirable)とでもするので
しょう。
 
> > 3次配布者にむかって、改変されたソース頒布に関する制約をはずさないと
> > DSFG的に難しいと考えます。こうなるとBSDライセンス的ですよね。
> > ただライセンス解釈は別にしてUPSTREAMがこれを望むかどうかを聞かれるのが
> > 穏当でしょう。
> 
> 二次頒布者として作者の免責条項が加えられるか、また、白井さんがそれを望む
> か、訊ねてみたいと思います。

そうですね。

> > 単純に制約を外してもライセンス解釈的にはOKなのですが、最新版管理と密接な
> > サポートのために1次頒布者が課していた義務がなくなるのも事実です。これに
> > 代わるものとして、「GPL2を使うのも手です」というのが私の提案の趣旨です。
> 
> ふむ、確かに。
> 作者の免責条項を入れると、頒布登録制度自体がないがしろにされたという考え
> 方もできるため、GPL2 や修正 BSD ライセンスの方がまだましと、白井さんに言
> われるかも知れませんね。
> 難しそうですが、新たなフリーなライセンスへの変更も見据えて、交渉したいと
> 思います。

ちなみに、DebianはWatchシステムで、それなりに最新版管理されていることは白井さん
にお伝えしてはいかがでしょうか?

http://qa.debian.org/developer.php?login=packages@qa.debian.org

青木